fc2ブログ
コンテントヘッダー

科学的知見から迅速審理を 毒ぶどう酒事件(産経新聞)

 弁護側の特別抗告から3年余り、最高裁が下した結論は、差し戻しだった。審理の舞台は再び名古屋高裁に移る。

 しかし、最高裁の決定に結論の方向性は特に示されておらず、即座に再審開始の予兆は読み取れない。高裁では改めて証拠調べから行われることになる。

 決定のなかで最高裁は「科学的知見に基づく検討をしたとはいえず、いまだ事実は解明されていない」とまで踏み込み、農薬の再鑑定を命じた。

 3月に再審無罪が確定した足利事件でも、弁護側が独自に行ったDNA型鑑定が再審の扉を開くきっかけとなったように、最近の司法判断では、丁寧な審理に加えて、科学的な証拠と、科学的な立場からの検討が重視される流れにある。

 今回の特別抗告審のなかで、最高裁は検察、弁護側双方の主張を丁寧に聴いてきた。弁護側は特別抗告の申立書を含め11通、検察側はこれに対する答弁書など3通を提出した。

 最高裁として、どこで審理を尽くしたとするか。厳しい判断を迫られる死刑事件にあって、“凶器”となった農薬に疑義が生じたことは、奥西勝死刑囚の自白の信用性すら揺るがしかねない。

 差し戻しという結論には、審理の長期化より、真相究明を重くみる最高裁の慎重姿勢が表れているともいえそうだ。

 とはいえ、奥西死刑囚は84歳。1審の無罪判決が2審で一転、死刑となり、7回目の再審請求審でもいったん下された再審開始決定が覆り、今回さらに差し戻されることになった。差し戻し審の結論次第では、再び特別抗告審で争われる可能性もある。

 奥西死刑囚が、揺れる司法判断のはざまで翻弄(ほんろう)されてきた側面があることは間違いない。差し戻し審では、双方の主張を絞り込み、証拠を精査した上での迅速な審理が求められる。(酒井潤)

【関連記事】
会合出席者などにもさまざまな思い 名張毒ぶどう酒事件
弁護団長「再審へ光」 名張毒ぶどう酒事件、差し戻し決定
「適切な立証に努めたい」 名張毒ぶどう酒事件で最高検
名張毒ぶどう酒事件で、最高裁が高裁に審理を差し戻し 
「次は私も再審を」名張事件で奥西元被告
「中国内陸部の資源事情とは…?」

住宅支援機構が認可額を上回る債券を発行(産経新聞)
水俣病訴訟が和解、救済策と二本柱で決着へ(読売新聞)
橋下知事、新採職員に「国家国民を意識して」(読売新聞)
<国際化学オリンピック>日本代表の高校生4人を発表(毎日新聞)
「大臣は逆走」進次郎氏、亀井氏と“初対決” (産経新聞)
スポンサーサイト



このページのトップへ
コンテントヘッダー
コンテントヘッダー

コメントの投稿

非公開コメント

このページのトップへ
このページのトップへ